1 : 2019/10/27(日) 13:33:21
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/296670.html?p=all

客:「86番ください」

店員:「こちらですね」

客:「あ、ごめん違うわ。○○のコンビニは86番だったのに。メビウスの5ミリ。パープルで」

こんなやり取り......二度手間だ。コンビニごとにタバコの番号は異なる。いっそ統一してくれれば楽なのに。

しかし現状はバラバラである。客の立場からすれば、絶対に統一した方がいいと思う。でも実現しないのは、
きっと何かしらの理由があるのだろう。Jタウンネットは、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3社に理由をきいてみた。



聞くと納得の理由だった

タバコの番号を統一してほしいという要望は、ツイッターなどのSNS上で、たびたび挙がる話である。


「煙草の銘柄で番号が統一されていれば良いのに」
「コンビニ全店舗とはいかないまでもせめてグループ内くらいは統一して欲しい」

この悩みをコンビニにぶつけてしまおう。Jタウンネットは、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ大手3社に、次のような質問を送った。

「コンビニに置いてあるタバコ、全店で番号を統一することはできないのだろうか。できない理由、店舗ごとに番号が異なる理由をお教えいただきたい」

すると、2019年10月25日に各社から回答が返ってきた。まず、ファミリーマート広報は、

「店舗によって取り扱いの商品の種類や数が異なるため、一概には難しい。そのため現状のような対応をさせていただいている」

と答えた。なるほど、品揃えが統一を妨げているのか...。

ローソン広報は、

「ローソンで販売しているタバコの種類は、店舗によっても異なりますが、平均的な店舗で約230銘柄を取り扱っています。
店舗によって売れる銘柄も異なるため品揃えにも違いがあります」

と、ここまではファミマと同様だ。店舗によるが200以上の銘柄が設置されている。それゆえ売れる銘柄も変わるということだ。
沢山の種類があるのだから、店員はさぞ大変なことだろう。

「その中からお客様をお待たせする事なく、スムーズにご指定のタバコを探す為に、1段目は101から始まり、2段目は201といった形で
マンションの部屋番号のように番号を付けています。

店舗毎に異なる商品の売れ行きや、新商品の発売等に応じて商品の入れ替えを行っていますので、入れ替えにより空き番号を設ける事や、
新商品の発売毎に新たな番号を付ける事は商品管理上複雑となり、間違いもおきやすくなってしまう事から、現在の形となっています」

と話す。棚をみたときに素早く探すことができるように、段の始まりは数字の1からなのだそうだ。統一できない理由は、
店舗ごとに異なる売れ行きや商品管理上の複雑さ等を挙げる。

セブンイレブン広報も、売れ行きの違いなどを挙げたうえで、

「お店ごとに当然来店されるお客様も異なりますので、売れ筋商品などによって品ぞろえが変わってきます」

と客層の違いによるとも話した。さらに、

「200アイテム程度を店頭に並べるにあたってはお店によって、特定の商品を何回も買われるお客様がいれば、
その商品の品揃えが必要だったりします。嗜好性の高いものだからこそ、お店によって品揃えや販売数が異なればケース数も変わってきます。
これらが番号をなかなか統一できない理由です」

と述べた。

3社それぞれの理由をまとめると、店舗ごとの取り扱い銘柄の種類のバラツキ、売れ筋の違いなどがあるようだ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572137813/
1が建った時刻:2019/10/27(日) 09:56:53.35
61 : 2019/10/27(日) 14:00:02
>>1
タバコなんか三種類もあればいいだろ
84 : 2019/10/27(日) 14:05:21
>>61
わかば、echo、ゴールデンバットの3種で良いよね。
348 : 2019/10/27(日) 14:59:01
>>1
嗜好性?
9 : 2019/10/27(日) 13:36:54
JTがナンバーふればいいんじゃね?
642 : 2019/10/27(日) 15:51:19
>>9
アルファベットと数字をメーカとジャンルにからめたら
覚えやすい短い略語にできるはずなんだけどな
18 : 2019/10/27(日) 13:39:27
別に統一しなくていいが、番号変わるのやめてくれ
40 : 2019/10/27(日) 13:51:30
国民一人一人にマイナンバーがあるのだから、
銘柄ごとにたばこ番号があってしかるべき。
50 : 2019/10/27(日) 13:56:51
タバコ販売を禁止したら解決だ
62 : 2019/10/27(日) 14:00:10
どうして統一できると思ったんだ?
バカなのか
65 : 2019/10/27(日) 14:01:03
たばこを吸わなければ解決
73 : 2019/10/27(日) 14:02:37
コンビニでの販売を禁止にすりゃいい。
75 : 2019/10/27(日) 14:03:14
喫煙者は大変やなぁと思うわ
タバコ代上がるし、イチイチコンビニとか入らなあかんし、吸う場所ねーしw
タバコやめて本当に良かったと思うわ 少し太ったけどw
134 : 2019/10/27(日) 14:17:01
ヤニカスの民度が低いから何やっても意味ない
147 : 2019/10/27(日) 14:19:49
馬鹿馬鹿しいなwwwヤニカスwww
何が番号だよwww
219 : 2019/10/27(日) 14:32:42
タバコは止めたからどうでもいいが
コーヒーのサイズの呼び方は統一して欲しい
234 : 2019/10/27(日) 14:34:50
毎回思うんだが、単なる番号ではなくアルファベットを使ったほうが良くね?
マルボロはMとかセッタはSとか
239 : 2019/10/27(日) 14:35:59
>>234
まったくよくない
メビウスだけで何種類あるんだよ
235 : 2019/10/27(日) 14:35:25
なんかもうヤニカス面倒だからコンビニでタバコ販売禁止でいいんじゃない?
237 : 2019/10/27(日) 14:35:51
なぜ統一させようとするのか
タバコ呑みの傲慢さが理解できない
255 : 2019/10/27(日) 14:38:56
ニコチン中毒者は、コンビニの貴重な養分
259 : 2019/10/27(日) 14:39:24
もうタバコも酒も売るのやめようよ
273 : 2019/10/27(日) 14:41:35
そもそも煙草売ってることがおかしいからな
俺だったら乱数にするわ
293 : 2019/10/27(日) 14:48:48
俺、レジに行ったらわかばx2が置いてある。
コンビニですら会話が無い(´・ω・`)
294 : 2019/10/27(日) 14:49:06
根本的には、販売店が番号つける名前をつけること自体が迷惑の主因。
客が省略してめちゃくちゃくちゃに呼ぶようなネーミングするなってこと。
314 : 2019/10/27(日) 14:54:08
タバコに番号付して店では番号飛び飛びでも小さい順から並べればいいだけ
346 : 2019/10/27(日) 14:58:45
>>314
銘柄でしていする老害の対応ハードルが上がる
あと統一性が無いから美しくない
363 : 2019/10/27(日) 15:01:14
>>346
ゴミ喫煙者の事情なんかどうでもいいしタバコ自身が醜いものだからOK
375 : 2019/10/27(日) 15:03:53
タバコは役所での販売のみとすればいいんじゃないか
406 : 2019/10/27(日) 15:08:44
ローソンは番号探して分からんから「アイコスのメンソール下さい」って言うとレジ裏すぐに置いててニコッと出される(´・ω・`)
448 : 2019/10/27(日) 15:15:06
逆転の発想もあるかも
たばこの種類が多すぎるなら似たような味のたばこは
ブランドを統一して最終的には10種類くらいに抑えればいい
193 : 2019/10/27(日) 14:29:27
たまに番号が変わってて驚く